日本列島の形ってすげー芸術的じゃね?

すごくね?
北海道の形状はガチ
お前みたいな奴をずっと待ってた
ガチで
神国日本
これは禿同
四国の位置はガチ
九州の形は神が造ったものとしか思えない
だって他の国とかひっくり返したりしたらわからんけど
日本は1発でわかる
ちなみに小学生のころは列島が龍に見えた
北海道みたいな島なんてほかにないよな。最近は知床ばっか有名だが野付半島が好きだ
あと個人的に房総半島と南鳥島が好きだ
>>11
南鳥島の三角形っぷりと絶海の孤島っぷりはガチ
日本は、県の形ですら
芸術にちかい
日本は島って言うより
龍の体の一部って聞いて瞬間移動してきました
>>14だよなだよな
愛知県とかその龍の子供かと思ってた
>>16
愛知県は恐竜かカマキリの頭
それよりも新潟の形と本州の形がそっくりなことに感動した
>>21
すげぇ・・・・・・列島がライトアップされてるみたいだ・・・
それにシベリア鉄道っぽいラインとかロマンチックだな。
あと北朝鮮が暗いのはやっぱりなと思った
県だけで見ると青森の形が美しすぎる
県だけでみたら群馬が一番
何あの優雅な鶴
琵琶湖と淡路島の形もそっくりなんだが
>>28
俺は小学生の時に
「きっと滋賀県が爆発してそこにできた窪みが琵琶湖、吹っ飛んだ土地が淡路島なんだ!」
ってガチで思ってた
日本の地形こそオカルトそのもの
能登半島がいいアクセントになってるよな
大阪の三日月形は逸秀
タツノオトシゴにしかみえへんねん
他の国の天気予報見ててもつまらないよな
形が地味だし気候だって大きく距離開いてないと変化しないから
日本の天気予報だけだろうな。あんな狭い範囲でこんなに気象に差が出てるのは
俺も思ってたんだよ 世界地図みても日本だけ違うよな
プラレールと鉄道模型を並べたみたいな ディテールというか
YAIBAでは日本列島が龍のになる
てかまじで日本列島の形ってすげーな。
深海なみにワクワクしたわ
アフリカは九州地方、ユーラシアは中国~近畿地方、オーストラリアは四国
北アメリカをくっつけて関東~東北地方、メキシコとフロリダの辺りが青森、南アメリカが北海道
日本が淡路島
マ○コの形してる国なんて日本しかないもんな
転載元 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218733229/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません